業務上、Microsoftアカウントを取得できないが、Excelのみをインストールする必要があるという特殊な場合のTIPS。
(1) Office 展開ツール(Office Deployment Tool)をダウンロードし、実行する。

(2) 以下のような画面が開くので、「Click here to…」チェックをつけつつ「Continue」で続行。

すると、どこへダウンロードするか聞いてくるので、あらかじめ作っておいた「tmp」フォルダを選択。

上手くいったらこんなメッセージが出る。

さきの「tmp」フォルダにはこういうファイルができている。

(3) tmpフォルダの中に次の二つのファイルを作成する。
configuration.xml
<Configuration>
<Add OfficeClientEdition="32">
<Product ID="Excel2019Retail" PIDKEY="XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX">
<Language ID="ja-jp"/>
</Product>
</Add>
</Configuration>
command.txt
setup /configure configuration.xml
こうなる。
なお、configuration.xmlはインストール時の設定を書くもので、ID=”Excel2019Retail” の部分は適宜書き換える。PIDKEY=”XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX”の部分は、購入したプロダクトキーを記述する。
command.txtは無くてもいい。コマンドラインで入力する語句がそっくり書いてある。コマンドに何度も同じことを書くのが嫌なので一応置いてるだけ。

エクスプローラのアドレスバーにcmdと入力してエンターするとコマンドプロンプト画面が出現するので、command.txtの中身を張り付ける。

あとは、待っていればセットアップが始まる。
この後は難しいことはとくにないので省略。